「~の間」 『while』『during』違いは?
2024年3月15日
こんにちは!英語のチカラのShizuka です!
本日は、レッスン中、特に生徒さんの間違えが多いトピックスについて
実際にレッスンでやった内容と共に、解説していきたいと思います!
日本語でもよく使われる、「~の間」ということばがありますが、
英語では、『while』や、『during』を使うことが多いと思います。
ある生徒さんとのレッスンでのことでした。
私は生徒さんに
「子供の頃、夏休みをどう過ごしていましたか?」
と質問しました。
すると彼は、
「I was playing soccer with my friends all the time while a summer vacation.」
と言いました。
「夏休みの間、いつも友達とサッカーをしていました」
こう言いたかったようです。
さて皆さんは、この英文に間違えがあることに気づきましたか?
彼は「夏休みの間」を
「while a summer vacation」
と表現していますが、実は、ここに間違えがありました。
「~の間」と聞いて、『while』が、思いつく人も多いと思います。
しかし、『while』の品詞は、接続詞です。
『while』➡接続詞
接続詞は文章と文章を繋ぐ役割です。
そのため、文法上、while の後には必ず、S (主語)とV (動詞)が続かなければならないというルールがあります。
接続詞の後 ➡ S (主語)+V (動詞)
実は、「夏休みの間」のように、~の所に名詞を置きたい場合は、
前置詞である『during』を使うのが正解です。
● I was playing soccer with my friends all the time during a summer vacation.
➡夏休みの間、いつも友達とサッカーをしていました。
使い分けを見てみましょう。
● I was watching TV during dinner.
➡夕食の間、テレビを観ていました。
● I was watching TV while I was eating dinner.
➡夕食を食べている間、テレビを観ていました。
● I was taking a note during the English lesson.
➡英語のレッスンの間、ノートを取っていました。
● I was taking a note while I was taking the English lesson.
➡英語のレッスンを受けている間、ノートを取っていました。
いかがでしたか?
『品詞』は、日本語を話す上ではさほど重要視されませんが、
英語を話す上では、とても大事です。
今回取り上げた、『while』と『during』は、
日本語に訳すときは同じ『~の間』と訳されるのに対して、
英語では、『while』は接続詞で、『during』は前置詞という文法上の違いがあります。
単語を勉強するときは「品詞とセットで勉強する!」を是非意識してやってみてください。
その結果、覚えた単語を正しく文章に当てはめて使えるようになり、
英語力の向上にはとても役に立ちますね!