「I have a good time」time に『a』が付くのは何故!?

2024年3月16日

こんにちは!英語のチカラのShizuka です!
今回は、レッスン中、特に質問をされることが多い
不可算名詞「time」に冠詞『a』がつくケースについて、
その理由を深堀していきたいと思います!

先日のレッスンの中でのことです。

週末ご家族と旅行に行かれた生徒さんが

I had good time with my family

と言いました。
「家族と良い時間を過ごせました。」こう私に伝えたかったようです。

実は、この英文には間違いがあるのですが、
皆さんには分かりますか?

彼は「良い時間」を「good time」と表しています。
でも、正しくは『a good time』となり、冠詞『a』を付ける必要があります。

そもそもTimeは時間という意味で、不可算名詞と習います。
時間というのは、「1個の時間」「2個の時間」のように数えることができないからです。

では、なぜ『良い時間 = a good time』としなくてはならないのでしょうか。

これは、「good (良い)」という形容詞が付くことによって、
その時間により具体性がまし、良い時間の始まりと終わりが生まれたから
ということです。

これは、他の形容詞が付いても同じことが言えます。

例えば
『long time (長い時間)』も、
long を付けたことによって
その時間が1つの期間という解釈に変わるので、
『a long time』となります。

● I had a fun time with my friends yesterday. 
→ 昨日は、友達と楽しい時間を過ごしました。
● It took a long time to finish that work.
その仕事を終わらせるのに時間がかかりました。
● Have a wonderful time with her!
彼女と最高な時間を過ごしてね!

いかがでしたか?

今回は、time (時間)に冠詞『a』が付くケースの理由について解説してきました。
中には、『a long time』『a good time』 などを暗記して覚えている方もいるかもしれません。
しかし、暗記に頼っていると例外が出てきた時に対応ができなくなってしまいます。日本語脳での暗記ではなく、まずはしっかり『わかる』を追求して、それができたらアウトプットする、というプロセスを習慣化させてレベルアップしていきましょう!